昨日は、長女の卒園と次女の誕生日でしたので、久しぶり(1年ぐらい)に両親たちと木曽路で食事をしました。
小さい子供がいて、座敷の個室は意外となく、写真撮影もしてくれるので、記念日は重宝してます。
自由に歩き回るこどもと、しゃぶしゃぶをするのは、大変ですが、姉や兄が相手をしてくれたので助かりましたし、なにより、みんなに会えたので良かったです。
子供の成長は早いなぁと、しゃぶしゃぶしながら、ふと思いました。
同じ時間を過ごしていて、老化は仕方がないが、中身(心)は、子供に負けじと成長しないといけないなと。
毎日、子供と一喜一憂しているだけでも、心が豊かになりますが、
子供を良い方向に導く方法は、分からないことばかりで、正解もありません。
でも、手探りしながらも、そういった大きな役割が大人にはあると思います。
両親や家族に感謝しつつ、早くみんなで過ごせる状況に戻ると良いなと思いました。
まだコロナ過でリバウンドも懸念されてますが、困っている人達を応援しつつ、自粛や対策を心掛けたいと思います。
昨日は、愛知牧場で雪まつりが開催されてましたので、家族で行ってきました。
2月最後の日曜、かつ、季節的にも冬最終日ということで、子連れでごった返してましたが、
思っていた以上に雪がたくさん運び込まれていて、溶けることなく、十分楽しめました。
上の子は、ず~っと鎌倉を作ってました。
コロナ過でどこも大変ですが、無料でやってくださるのは、非常にありがたいです。
協賛がパチンコの玉越さんなので、イメージアップだと思いますが、見習いたいです。
真ん中の子も、来月で3歳ですが、一人で大きいすべり台を滑ったり、
トランポリンをたくさん飛べるようになっていて、ちょっと感動してしまいました。
夜は、浜木綿に行きましたが、いつもメニューが美味しそうなので、頼み過ぎてしまいます。
そして必ず、子供たちに餃子を全て奪われます(泣)
また今日から社員一同、頑張りますので、3月もよろしくお願いします。
3時間ごとに換気と除菌、空気清浄器も常時稼働させてますので、
ご安心してご来店くださいませ。
追伸:
久しぶりの投稿になってしまいました。
今後は、もう少しペースを増やしていこうと思います。