日々の癒し
全国的に梅雨入りとなりましたね。晴れていても突然大雨が降ってくるので、せっかく干した洗濯物も濡れてしまい残念な気持ちになります。
私はお休みの日に姉の家へ遊びに行くことがありますが、姉の家では「ぽんず(ぽんちゃん)」という名前の文鳥を飼っています。名前の由来は、姪っ子が調味料のぽん酢が好きだからという理由です。
いつも遊びに行って名前を呼ぶと肩に飛んできてくれます。機嫌が良いと手のひらの上に座って撫でさせてくれるのですが、なかなか座ってくれないので、座ってくれた時はぽんちゃんの可愛さと温もりを感じてとても癒されます。
よく、怪我や病気などの処置をすることを「手当て」といいますが、私たちが普段から自然に行っている「手を当てる」ことで得られる癒し効果が原点という説もあるようです。東洋医学的には、手を当てて温もりを感じることで心が落ち着き、幸せホルモンのオキシトシンの分泌を促す効果があるそうです。
私たち人間が癒されているように、文鳥や犬、猫などの動物たちも、人と触れることで癒されているのではないかなぁと思います。
まだまだ心落ち着かない日々が続きますが、週末に父の日もありますし、ご家族とコミュニケーションをとって癒されましょう♪日々の癒しを見つけれると良いですね◎
投稿日:2021/06/18 投稿者:杉山 奈美